Amazon 人気ランキング
割引商品

¥3,600

¥4,190

¥4,350

¥880

¥1,242

¥515

¥1,331

¥463

¥2,508

¥4,949

プレバン人気ランキング
楽天人気ランキング
Uncategorized 2010年 3月 25日 08:30

今月の模型誌情報 2010年5月号(3/25発売)、HGUC ZZガンダム、HG 1ガンダム改、HG アヴァランチエクシアの試作品を掲載

GUNDAM FIX FIGURATION ROBOT魂 ∀ガンダム ガンダム ガンダムエース キャンペーン プレミアムバンダイ ホビージャパン モデルグラフィックス 新機動戦記ガンダムW 機動戦士Zガンダム 機動戦士ガンダムUC 機動戦士ガンダム00 機動武闘伝Gガンダム 魂ウェブ商店
17pv
2
3月23日に早売りされた3月25日発売の今月号の模型誌(2010年5月号)情報を速報でお伝えします。

情報元
Hobby JAPAN ( ホビージャパン ) 2010年 05月号 →内容紹介
電撃 HOBBY MAGAZINE ( ホビーマガジン ) 2010年5月号 →立ち読み
Model Graphix ( モデルグラフィックス ) 2010年5月号
GUNDAM A ( ガンダムエース ) 2010年5月号〔アマゾン〕

Hobby JAPAN ( ホビージャパン ) 2010年 05月号 [雑誌] 電撃 HOBBY MAGAZINE ( ホビーマガジン ) 2010年 05月号 [雑誌] Model Graphix ( モデルグラフィックス ) 2010年 05月号 [雑誌] GUNDAM A ( ガンダムエース ) 2010年 05月号 [雑誌]

関連リンク
HGUC MSZ-010 ZZガンダムHGFC Gガンダム
HG 1ガンダム改HG アヴァランチエクシア〔ホビーネット〕

今月号の模型誌ではガンプラの新商品の発表はありませんでした。3月19日に発表されたガンプラ新ブランド第一弾アイテム「RG RX-78-2ガンダム」情報も掲載はされているものの特に目新しい情報はなし。

4月~6月発売の新商品については、テストショットや試作品の写真、詳しい商品解説が掲載されていました。

↓続きはこちら
スポンサーリンク

スポンサーリンク


まず、MGでは、5月発売の「MG 武者ガンダムMK-Ⅱ」は灰色のテストショットの写真が掲載されました。
ベースキットが「MG ガンダムMK-Ⅱ Ver.2.0」で、「MG 真武者頑駄無」よりもガッシリとしたプロポーションに仕上がっています。
角や紋章などにはメッキパーツが使用されているとのことです。

HGUCシリーズでは、6月発売の「HGUC ZZガンダム」の価格が2415円と決定しました。
また各誌、光造形試作の写真が公開されています。
合体変形は差し替え式で再現されるので、プロポーションに無理がなくカッコいい仕上がりになっています。

各形態の変形方法は以下のとおりです。
ネオコアファイター…コア・ベースのみに用いるため非変形
コアトップ…胴体をはずして組み替える、手首をノズルに差し替える
コアベース…バックパックと脚部パーツを外して付け替える
Gフォートレス(コアトップとコアベースの合体)…変形保持とスタンドを兼ねたパーツが付属

そのほかのギミックは、バックパックにあるミサイルポットの展開も再現しているとのことです。
あと、手は、左の握りこぶしが付属するようです。

5月発売の「HGFC ゴッドガンダム」については、色つきのテストショットの写真が掲載されていました。
ギミックは、胸部中央の装甲や背中の羽は展開しハイパーモードを再現可能。胸部内部にあるエネルギーマルチプライヤーのレンズ部はたぶんホイルシールだと思います。
一番気になったのが赤い羽は肉抜き。正面から見えるので結構目立ちますね。
コアランダーは、Gガンダムと分離・合体可能。ただキャノピーは別パーツにはなっていないようです。

手のパーツは豊富に付属し、ビームサーベル握り用とは別に左右の握りこぶしが付属。これは他のHGUCのキットに流用できそうですね。
また、片足を上げ両手を構える「流派東方不敗」のポーズを再現するための角度の付いた左右平手が付属します。
さらに、ゴッドスラッシュ、ゴッドフィンガー用のクリアオレンジの左右の平手も付属。

可動範囲については、脚部の太ももの上ほうに可動部分があり、劇中のアクションポーズを再現し易くなっているようです。また、腰回りも前後左右に可動できるとのことです。

ガンダム00のHGシリーズでは、5月発売の「HG1(アイ)ガンダム改」の光造形試作の写真が各誌掲載されています。
キットは、「HG リボーンズガンダム」をベースに新規パーツを加えた仕様で、新規デザインの背部バインダーが付属。背部バインダーは百式のバックパックについているバインダーに似ています。
背部バインダーを取り外して接続部のあるGNドライブ基部を交換すれば、ノーマルの1ガンダムも再現可能となっています。

6月発売の「HG アヴァランチエクシア(仮)」は、HJだけにラピッド試作の部分写真が掲載されていました。
脚部に海老川氏デザインの新ユニットが取り付けられるそうです。試作品の写真は脚部の新ユニットの写真はカットされていて、開発画稿だけが載っていました。
画稿見ると膝の装甲を外して前後に追加装甲を取り付けるようです。追加装甲は変形し高機動形態になるらしいです。

4月発売の「HGアストレアtype-F」は、テストショット(赤とグレーの試作中の成型色)の写真が掲載されています。
TYPE-Fの頭部フェイスカバーはクリアパーツで再現。ガンダム顔のTYPE-F2も再現可能となっています。
また、新規パーツの「GNハンマー」のとげの部分はクリアパーツで再現。ハンマーの射出状態を再現できるリード線が付属します。

その他のガンプラ情報では、clubMGの最新情報が載ってました。
詳しいことは、ガンプラ30周年公式サイトで発表予定ですが、4月発売の「MGウイングガンダム」のガンプラナンバーは期間限定で4ポイントになるそうです。
それ以外の対象商品でもポイントが2倍になるキャンペーンが期間限定で行われます。

あと、HJと電ホビで、読者の投票(はがきによる応募)で一番の名作MGを決める「MasterGrade the best」という企画が行われます。MGは今年で発売15周年だそうです。

ROBOT魂では、「ターンエーガンダムシリーズ用武器セット」が魂ウェブ商店で発売されることが発表されました。
魂フィーチャーズで展示されていたディアナカウンター用のブラック仕様のウァッドが付属するほか、ミンチドリル、バズーカ、ターンX用ビームソード、ガンダムハンマーがセットになるようです。

GFFでは、新商品の発表はありませんでしたが、HJに「GFF MC ユニコーンガンダム」と「GFF MC 0ガンダム 実戦配備型」の特集記事が載っています。
「GFF MC ユニコーンガンダム」はデストロイモードへの変身の方法が各部分ごとに詳しく紹介されていました。
気になる頭部の変身はMGと同じで、耳の左右のパーツを外してから、ヘルメットを持ち上げ収納されているデストロイモードフェイスを取り出し替わりにユニコーンフェイスを収納。アンテナを開き最後に耳の左右のパーツを反転させて取り付ける方式です。
「GFF MC オーガンダム 実戦配備型」は魂ウェブ商店限定販売。価格は8190円。3月発売予定とかいてあるのですが、たぶん誤植。受注が3月中に始まるのかもしれません。
記事によると、流用パーツゼロの完全新規造形。グレーVerの発売も検討中とか。
ギミックは、バックパックは太陽炉とGN粒子貯蔵タンクの2種類が付属。「GFF MC RX-78-2ガンダム」付属のハイパーバズーカを腰の後ろマウントできるラッチもあるとのこと。

SDXも新商品の発表はありませんでした。
電ホビは、「SDX マスクコマンダー」を見開き2ページに渡って特集。
HJは、「SDX キャプテンガンダム」の彩色見本を掲載。ブルーの部分は渋めの濃いブルーになっていました。
また、ガンビークル形態の写真も載っていました。盾と銃以外は差し替えなしで再現できるようです。
関連商品
スポンサーリンク
スポンサーリンク
17pv
2
新着レビュー
ピックアップ記事
プレバン予約開始商品
Uncategorized の最新記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク
人気記事ランキング(アクセス数)
人気記事ランキング(コメント数)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
COMMENT コメント
Loading ...
Failed to load data.
Loading ...
Failed to load data.
Loading ...
Failed to load data.
コメントを書く
注意事項

投稿されたコメントは管理人が削除する場合があります。

また、下記のルールを守れない投稿者のコメントの書き込みや閲覧を制限する場合があります。

記事に直接関係のないコメントはご遠慮ください。あらかじめご了承下さい。m(_ _)m

・素組み派vs塗装派・改修派の議論は、記事の内容から逸れるのでご遠慮ください。

・アニメ作品に対する中傷コメントはご遠慮ください。

・正史かパラレルの議論は、記事の内容から逸れるのでご遠慮ください。

・メーカーが見てるか見てないかの議論は、話題から逸れるのでご遠慮ください。

・販売方法についてのご意見(なんでプレバン限定なの?等)は、キットを購入して頂いて、アンケート等でメーカーに直接言って下さいますようお願いします。

◆下記のコメントをされた場合には即アクセス禁止となりますのでご注意ください。◆

・過度なメーカー批判やデザイナー批判、中傷コメント

・デザイナー個人に関連する話題

ID:

コメントを書く
コメントを書く
コメントを書く

コメント違反報告

コメントポリシーに違反していると思われる部分を具体的に指摘してください。

※いただいた報告に個別に応えすることはありません

※いただいた報告に基づいて個別に対応、処置することをお約束ものではありません

違反内容
違反内容の詳細